買っちゃった。
パソコンの動作音が気になってからいろいろ対策してきました。
最初に疑ったのはCPUクーラーの動作音。でも違いました。
次に電源ファンかもと思い、パソコンのケースを買い替えました。でも静かになりませんでした。
騒音源として残っているのは電源ファンとグラフィックボードですが、静音電源というのは種類が少なく導入が難しい気がしました。ということで、グラフィックボードの静音化を頑張ります。って個人でできることは限られてますが。
グラフィックボードを静かにする方法
グラフィックボードの動作音というのは冷却ファンの動作音です。これを静かにする方法ですが、思いつくのはこれくらいでしょうか。
- 冷却ファンが付いてない製品を買う
- 冷却ファンの動作音が静かな製品を買う
- 冷却ファンの動作を制御できる製品を買う
他にもDIY的な方法もありそうですが、怖いのでパスします。
冷却ファンの付いてない製品が最も静かなわけですが、その分性能も控えめになります。冷却ファンレスを探しましたが、Cudaコア数が少ないものしか見つけられませんでした。種類も少ないですね。
冷却ファンの動作音が静かな製品というのは、そもそもうまく探せませんでした。
冷却ファンの動作を制御できる製品というのは割とたくさんあるようです。グラフィックボードを制御できるソフトがいくつかあり、それらに対応しているグラフィックボードを買えば制御可能です。
ソフトはMSI Afterburnerというソフトが有名なようで、これに対応しているグラフィックボードだと冷却ファンの回転数や消費電力などが調節できるようです。
ちなみに以前使っていたGTX 1650では調節できませんでした。Afterburner入れてみたけど制御できなくて「対応してないよ」って警告が出たような。記憶があやふやですが。
セミファンレス仕様のグラフィックボード 玄人志向 GG-RTX3050-E8GB/SF
玄人志向さんの製品ページはこちら。
製品ページにはさらっとしか書いていませんが、この製品はセミファンレス仕様となっています。
セミファンレスというのは冷却ファンはついているものの、温度が低い時はファンが停止するものです。つまり使ってない時は静かになるということです。しかもソフトは不要。おお、私にぴったり。
RTX 3050の仕様について少しだけおさらいすると。
- CUDAコア数 2560個
- メモリ 8GB
ほんと少しだけw。機械学習に使うのでこれくらいしか興味ありません。いろいろ気になる方は各自調べてください。補助電源が必要です。8ピンx1。
セミファンレスだからといって取り付けが特殊とかはないです。
セミファンレスの効果は?
バッチリです。普段は音がしません。取り付けて電源入れた時は全然音がしないので、取り付け失敗したのかと思いましたよ。また冷却ファンの動作音も控えめな感じがします。騒音の測定器を持ってないので個人の感想ですが。
それと静音重視のケースに買い替えたのも大きいかも。Fractal Define 7 Miniに買い替えた記事はこちら。ケース内の動作音が小さくなったことで、ケースの静音効果が発揮された気がします。
それにしても、ここに至るまで長い道のりでした。こう書くと大袈裟ですが、開けたくもないパソコンのケースを開けたり、全身臓器移植したり、粘土でケースの隙間をふさいだり、他にも色々やりました。
最初にグラフィックボードが原因と気づけば良かったのですが、余計な手間と費用がかかってしまった。。
後日談
パソコンがすっかり静かになって快適です。夜に小さな音で音楽かけても聞こえるし、なんなら近所の家の室外機の音まで聞こえてきて、結構いろんな音がしてるのね。
少し音に敏感になったようです。
と思いながらパソコンの電源を切ると、聞こえていた室外機の音もやんだ???
近所の家の室外機のように聞こえたのはパソコンの音でした。音が小さくて、室外機の様な、静かな換気扇の様な、方向性のない音でパソコンの音だと気が付きませんでした。
確認したところ、Fractal Define 7 Miniに付いているフロントファンの音でした。こちらはマザーボードの設定で温度が高くなるまで回転させない設定にしたところ、さらに静かになりました。
めでたし。めでたし。